マガジンのカバー画像

ミスiD2019ファイナリスト

89
運営しているクリエイター

#ミスid2019

メキシコ(ミスiD2019選評遅れの言い訳)

久しぶりのnote。 というか、ここ数日ツイッターすら見れない状況になり(僕がツイッターを物理的に見られないというのは相当な感じと察してください)、どうせ離れてるならとnoteに逃げました。 逃げたと言えば、昔、UFOを観にメキシコに行ったことがある。世界で一番UFOが目撃されると言われてるあるピラミッドに。でも今思うとあの時は本当に死にそうな時期だったので、UFOを見るためじゃなく、単に逃げただけなのかもしれない。なぜかメキシコまで。 いまやってるこのチャレンジが、やっ

どうやらナチュラルメイクの女の子が好きみたい

今日もどうせいない いない いない 先頭車両の二番ドアは統計上1番いい場所だった それでも朝からわざわざ落ち込みたくないからいないと思って電車に乗り込む いない いない 今日もどうせ いない あ いた 今日はいた いた いたいた 心臓は大きくリズムを崩した後、今までより遥かに速いスピードで全身に血を送る 前髪とおでこの間がジワリと湿って、指先の神経が異常なほど冴え渡った いないと思ってればいなかったときの衝撃は和らげられるけど、いたときの衝撃は 考えてなかっ

『でんぱ組.incと夢眠ねむとわたし』

ミスiDのファイナリスト選考が一応終わってしまう今日ですが、わたしはいつも通り猫の背中の匂いを嗅いで お昼に温かい蕎麦をたべました そんなことより、10月13日、でんぱ組.incの夢眠ねむさんの卒業が発表されましたね わ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 悲しい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ねむきゅん悲しいよわたし〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜フニャフニャの伸ばし棒ゲシュタルト崩壊するくらい叫びたいよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜え〜〜

[ミスiD2019プロフ帳] 瞳 アイ

Q.あなたの名前を教えてください】 瞳 アイ です。 【Q.名前の由来は?】 友達にわたしの特徴ってなにって聞いたら目と言われたので。最初は女々(めめ)にしようと思ってたけど名字もつけたくて考えた末に瞳アイになりました。 【Q.どんな子供だった?】 やんちゃで粘土に水を入れてよく怒られてました。1人でよくアイドルごっこやってました。今でもまだ子供だと思ってます。大人になりたくない! 【Q.一日のなかで好きな時間は?】 学校の帰りの電車のなか。小学校の頃からの友達

【ミスiD2019プロフ帳】安住日希

【Q.あなたの名前を教えてください】 安住日希♡あずみにっき©︎ (このちゃんマーク プロフ帳でよく使ったよね) 【Q.名前の由来は?】 日々の希望ちゃんで日希ちゃん 名前はママがくれました にっきって響き ほんとにかわいい… 【Q.どんな子供だった?】 だいたいお家にいました おえかきとお姫様になる空想と勉強机の隅っこにいるのが好き ~だった あとあやとり 【Q.一日のなかで好きな時間は?】 朝4時とか5時のあさやけ それかお風呂の時間 浴槽に潜り続けるので風呂が長い

3年後

周りの子は内定をもらってたり、 推薦をもらってたり、 未来が明確になっていく中わたしは耳のせいで第1希望を落とされた。 みんな第2希望まで書いてたあの書類に、 わたしは第1希望しか書かなかった。 他にやりたい仕事なんてそこにかけるものじゃなかった。 アイドルになりたかった。 でもわたしは大事な人を守るために就職しなければいけなくて、 人生で初めてやりたいことを諦めなければいけない。今まではやりたいことを好き勝手やってきたけど、これからはそうはいかない。大人にしがみついて生きて

マドレーヌ

わたしが中学生の頃、体育教師のことが好きだった。本気かどうかなんてわからないしまず恋愛感情で好きというだけが「本気」という括りをされてしまうのは少し残念が気がするから本気かどうかは置いておいて、好きだった。妻子持ちだった。家族構成、嫁の名前、子供の名前、そしてその名前の由来、出身大学、車で出勤してきた時はナンバープレート、今に至るまでの経歴まで自力で調べられるところはとことん調べた。それが愛の形だと思っていたから。 思えばあれは一目惚れだった。入学式の日、笑顔が誰よりも輝い

『ラジオを二字熟語で表しなさい と言われたらわたしは完全に「邂逅」だと思うの』

先日、ラジオを聴いて久しぶりに大笑いしました。面白くて 聴いている間それはそれは楽しくて!最高〜・・・それっきりラジオについてずっと考えています。ラジオって、単純にすごくないですか?あれ 小さい頃から車の中では 父が焼いたお気に入りの曲を詰め詰めしたCDかラジオのどちらかがいつも流れていて。いつしか耳にしなくなったけれど 時刻をお知らせするスジャータのCMが何故だか好きで、スーパーに買い物へ行く時よく耳にした記憶があります。その音がきこえると そろそろおやつかなって思うか

あの娘ぼくのゴミ箱みたらどんな顔するだろう(九月)

岡村靖幸を聴きながらこれを書いているわ 九月の嗜好や思考です かけてよかった 垣間見れ ね ✩ 舞妓さんか貴族になりたかった ミキサーの内臓を見た(2018/09/03 23:25:59) クラスメイトがどんどんショートカットになっていく 気合いを入れて髪を切るのはわかる 髪の毛には念が詰まっているから さっぱりした襟足に覇気が宿ってなんだか置いてかれた気持ちになる ガラス一枚向こう側にいるみたいだ。二人なんで歩くおかっぱ頭の女の子たちは楽しそうだ 他人の文句なんてい

『殴り書き超超超自我』

ミスiDを受ける以前とか とにかく全然自分のことがわからなかった。わたしはわたしが偶像だった。つまり 自分について考えることがあまりなかった。学校や親から言われ続けた「優しくていい子ね」はそうゆうことだろうと思っていた。おねだりなんてできなくて母にお菓子を頼むときはチロルチョコばかりねだっていた。少食なのに人が残したものはできるだけ食べて家に帰ってお腹を壊した。皿洗いとか掃除は徹底的に手伝った。はじめて自分にできた仲良しの女の子のすごいところを勝手に褒めて褒めて褒め称えてわた

自分10代の人生を検討する

10代ー学業、家族、友達、恋愛関係、思春期… 私は今年から20代に入った。今のところ10代の自分を紹介する。 10代はほぼ青春だなぁ。中学とか、高校とか、私にとってはこれは私の青春だ。10代に入った後、いろいろなことを学んで、いろいろな感情を気づいた。特に、思春期のことだ。小さい頃は親の言葉が絶対だと思っていたが、中学から、どんどん自分の考えが増えて、自分の思い通りに生きたい。自分が信じていることは必ず正しい。お母さんの考えは絶対間違う。親と喧嘩する時が急に増加した。10代の

スキな本

今回はスキな本について書こうかなと思います。 読書にハマったのは小学3年生 それまでは、簡単な児童文庫を読んだりしてたのですが(怪談レストランシリーズや怪談、妖怪系の児童文庫本) 図書カードを1ヶ月で半分以上埋めて担任の先生に「もっと文章がある本は読まないのかな?」と言われました。 3年生の担任の先生は定年退職前になる赤坂先生。 赤坂先生「たくさん本もマンガも読むから、もっと文章のある本や小説を読んでみるといいよ」 あたし「難しいと思うし、ホラーみたいな怖いのが好きだか

ともだち

男女間の友情ってあると思いますか? わたしはあると思ってるんですけど、大人になればなるほどみんなないって人だらけで、でも今思い出せば確かに小学生の頃毎日のように遊んでた男友達はラインすら知らなくて、高校に入ってから仲良くなった男友達も二人で遊ぶことはないし、なんか、そういうことなのかなってふんわり考えながらゆったり悲しい。 バイト先の人が 粘膜同士で絡んでるんだから友情もクソもないだろ って淡々と言ってて泣きそうになった わたしの人生で今まで男友達とそんな事は一度も起き

やりたいことがいっぱいある

もっと綺麗になりたい 化粧が上手になりたい もっといいスタイルになりたい 面白い人になりたい 大学で好きの物事を学びたい GPAが伸びたい みんなと話したい 友達を作りたい もっと美味しいものを食べたい SNSの使い方を勉強したい 好きな人に会いたい 夢を追いかけたい … 他にもまだあるかな #ミスiD #ミスiD2019 #秋にやりたいこと #雑談 #いろいろなことにやりたい