マガジンのカバー画像

ミスiD2020

8
運営しているクリエイター

記事一覧

#らーめんとじょし 選評③

#らーめんとじょし 選評③

世界ひろし
このイラスト、絶対来年使わせてください。ステッカーにしたい。

せんす
「お休みの日くらいしか食べられないのでいつもカップ麺を買う時はニンニクが入っていない物を選ぶのです。 しかし、今日は、休日!! とんこつ!!! ニンニク!!! 」と、ニンニクの幸せ噛み締める女子。「幸せすぎて目を瞑る女子が最高」ということは古来から伝わってますが、さらにメガネだ。しかもちゃんと度入り。この良さをどう

もっとみる
#らーめんとじょし 選評②

#らーめんとじょし 選評②

あおぴ
黒パーカー黒ボブの女がスープまで飲みきる。こういう「媚びない女の子」のあざとさ、って最高。チリトマトってやっぱうまいよね。

青矢修
ラーメンを食べてる女の子の横顔はすばらしい。それが横並びで食べる「一蘭」ならなおさらだ。就職の忙しい時にこんないい写真撮ってる場合だったのだろうかと思うけど、くだらん就活なんかより大事なものは山ほどあるよね。

朝木ちひろ
駅で、自宅前で、カップラーメンを着

もっとみる
#らーめんとじょし 選評①

#らーめんとじょし 選評①

もはや恒例すぎて何も感じない人も多いかと思いますが、たいへん遅くなりました。夏にやった「#あいすくりーむとじょし」に続くCHEERZテーマ投稿・第二弾にして、今年は最終回となる「#らーめんとじょし」の選評です。

あまりに長いので三回に分けて。まずはめでたく入賞、チアを付与する10名の選評から。

●1位 10万チア!!!

胃下舌ミイ
タイトルは「いつものようにカップラーメンを食べてたら、、、?

もっとみる
「アイネクライネナハトムジーク」の森絵梨佳は世界を救う。今泉監督はOZUに一歩近づいた

「アイネクライネナハトムジーク」の森絵梨佳は世界を救う。今泉監督はOZUに一歩近づいた

「アイネクライネナハトムジーク」やっと観てきました。
 結婚未満の恋愛のグレー領域を描かせたら日本一だと思う今泉監督が、より「結婚」「家族」という''白黒決着つけなきゃ問題''に迫るこの映画は、それだけでこれまでの今泉映画と一線を画してるし、スリリングです。事実、原作は読んでたのに一秒も目が離せずスクリーンに釘付けでした。
 なぜ、とびきりドラマチックなことは何も起こらないこの映画がこんなにスリリ

もっとみる
ミスiD #あいすくりーむとじょし 選評【後編】

ミスiD #あいすくりーむとじょし 選評【後編】

→前編から続く

まずは、昨年は"雨乃水面"としてミスiDにエントリー、この #あいすくりーむとじょし では1位だったaopiさん。今回一番難しい人だったわけなんですが、なんとポラによる「あいすくりーむとじょし@しぶや」。スタッフワークによる作品から個人へ。で、ちゃんといい写真。さすがです。

一人芝居の人、愛里さんのパピコ。最強最大の武器があるのにそこに留まらず勝負してきた感じ、その決意を感じさ

もっとみる
ミスiD「#あいすくりーむとじょし」選評【前編】

ミスiD「#あいすくりーむとじょし」選評【前編】

溢れ出す仕事の合間を縫いだらだらと感想を書いてたら遅くなってしまいましたが、選評です。
ちなみに選出にあたり、ミスiDスタッフの感想も参考にしました。「 」はミスiDスタッフの感想です。合わせてどうぞ。

1位(10万チア)

●市坂あいり

「わたしは、成仏できない幽霊になりたかったのだが、こんなにも力強く立ってしまっている。」
大林宣彦の尾道三部作と「異人たちの夏」が融合したみたいな世界観の

もっとみる
リツイート

リツイート

上のビジュアルに貼ったツイートを、今日8月19日の朝しました。8月1日にセミファイナリスト158人(そして一名追加で現在159人)が発表され、各人のSNSが活発化してきてますが、いろいろに追われながら読んではいるものの、反応を全くできてないまま8月の後半に入ったので、そろそろしよう、と自分を奮い立たせるツイートでもあります。

そしてこれは毎年やってます。意味合いとしては「せっかく選んだセミファイ

もっとみる
ミスiD2020「Re-Entry CHEERZ」について

ミスiD2020「Re-Entry CHEERZ」について

 8月7日深夜0時、二日間という短い時間での「Re-Entry CHEERZ」が終わりました。
 今回、「一般人や高校生が、活動してファンがいる人相手にこれだけ頑張ったので、1位だけじゃなく通過させてあげてください」という主旨で通過できなかった女の子を支持するDMが相当数来ました。ほぼ全員、同世代の女の子からでした。
 一昨年、ミスiD2018のセミファイナル→ファイナル時の「復活戦CHEERZ」

もっとみる