マガジンのカバー画像

ミスiD2019ウォッチャー

16
運営しているクリエイター

#ミスiD

メキシコ(ミスiD2019選評遅れの言い訳)

久しぶりのnote。 というか、ここ数日ツイッターすら見れない状況になり(僕がツイッターを物理的に見られないというのは相当な感じと察してください)、どうせ離れてるならとnoteに逃げました。 逃げたと言えば、昔、UFOを観にメキシコに行ったことがある。世界で一番UFOが目撃されると言われてるあるピラミッドに。でも今思うとあの時は本当に死にそうな時期だったので、UFOを見るためじゃなく、単に逃げただけなのかもしれない。なぜかメキシコまで。 いまやってるこのチャレンジが、やっ

アイドル界隈の醜悪な共犯関係。その中にある「キラキラしたもの」

22/7(ななぶんのにじゅうに)というアイドルグループがいまして。 オーデションで決まった声優さんたちが自分のアニメキャラとともに活動していくというグループなのですが、先日ずっとキャラクターの決まっていなかった3人にもようやくアニメキャラができたんです。メンバー全員でそれを喜んだということがニュースにもなっていました。 そのこと自体はとてもめでたいことなのですがその過程がいつもの「大人(運営)の手口」に感じて素直に喜べないんですよね。 乃木坂、欅坂でも「途中から参

【番外編】復活できなかったとしても -雨谷ハルちゃん-

9/21(金)正午、ミスiD2019セミファイナリストが発表された。 歓喜、失望、驚き、様々なコメントがツイッターやnoteに溢れた。 7週間を戦い抜いたセミファイナリストの皆さん、選考委員各位、小林司さん、お疲れ様でした。 そして選考から漏れたセミファイナリストを対象とした、復活戦の詳細も発表された。 https://note.miss-id.jp/n/n41e0612a3361 復活戦参加者のうち、9月26日(水)深夜0時から9月27日(木)深夜23時59分の48時間

ミスiD2019「復活戦」ルール追加について

ミスiD「復活戦」について。 この「復活戦」をCHEERZでやることについては、二ヶ月近いセミファイナル期間でかなり丁寧に見てきた選考の後、なので、実施するとしたら「一発勝負」じゃないとそれまでのセミファイナル期間の意味がなくなってしまう、という考えに依ってます。 ちなみに昨年の「復活戦」では、末原玲衣が1位抜けしました。が、デッドヒートで破れた2位のさやかも、悩んだ末にファイナルに追加で上がりました。「チア数」を競う戦いの中で、それ以上に彼女の人間的な面白さが見えてきて、

自分から遠く離れた言葉の好きさ

自分の立場から遠く離れた人の言葉ってすごく興味深いというか、自分を成長させるにも役立つので好きです。 「ミスiD」という野望に満ちた女の子たちのコンテストがあって、noteとも連携してよりそういう「若い女性の世界の捉え方」が読めてうれしい。ツイッターだと感情優先になっているけど長文になると恐ろしいほど冷静に分析してたりしてて楽しい。 地下アイドル兼ライターの姫乃たまさんの書く文章が好きで、以前のnoteにも書いたのですが、今回も彼女の記事から引用して感じたことを書いていき

彼女の「アバズレ」以外の側面 -福井夏ちゃん- <後編>

劇が終わった後の交流タイムの時、夏ちゃんを探すと、知り合いらしき年長者の男性と喋っているのが見えた。いつ会話が途切れるか分からないし、差し入れの中に簡単なメッセージカードも入れておいたからいいか…と思い、私はさらっと帰った。視界の端で捉えた彼女の顔は、圧倒的な笑顔だった。 ツイッターやnoteでは味方がいないとか言っている割に、劇を終えた後の彼女は屈託なく人と接しているように感じた。 彼女の人生には、SNS越しに伝わってくる殺伐とした時間だけでなく、やりたいことに本気で取り

彼女の「アバズレ」以外の側面 -福井夏ちゃん- <前編>

9月15日(土)夜、私は高田馬場に向かっていた。劇団「しあわせ学級崩壊」の公演「ロミオとジュリエット」を観るためである。 キャストの一人は、セミファイナリスト福井夏ちゃん。彼女のツイッターやnoteで、嫌いな女への恨み、彼氏への愛(強い執着)、かつてYARIMANだった頃のエピソード、ミスiDイベントへの率直な感想などを読み、強烈だなー舞台ではどんな感じなんだろ、と思ったので観に行くことにした。 良い意味で裏切られる私は一重瞼なのだが、彼女が以前noteで「一重のブスが嫌い

まいちゃんねる#35「恋愛に迷える女子へ。恋愛系メディアの記事より『100万回生きたねこ』を読もう」#ミスiD2019

この番組は、都内某所で働いていた元ホステスの「まい」が、飲み会とかで使えるかもしれないネタを生み出していくトーク番組です。 番組の感想、疑問質問などありましたら、ぜひ下記のTwitterなどにお寄せください! パーソナリティ: まい( https://twitter.com/mjc5ak ) アシスタント: 長谷川賢人( https://twitter.com/hasex ) 【まいがコラムを書きました】 あらためて「田舎は生きにくいわ」ってすごく思った https://note.mu/mjc5ak/n/n1db57ed8ee3e ミスiDSFの女の子達をフォローして思ったこと。(2日目) https://note.mu/mjc5ak/n/n182b5e7e0d8f 「夜職しちゃった私すごい!」みたいなエッセイ、きらい。 https://note.mu/mjc5ak/n/n5a7aa852f4a3 こんな殺伐とした世界で求めてしまうのは。 https://note.mu/mjc5ak/n/n19dcdd369cf4 不器用な人が年相応に悩んでるだけで、メンヘラ扱いされてしまう世界で。 https://note.mu/mjc5ak/n/nf564ec321003

夢を夢で終わらせたくない

中学の時初めてテレビでアイドルの姿を見て、素敵人だなぁと思った。ステージの上でみんな輝いている。あの世界は私が知らないキラキラの世界だ。憧れる! 小さい頃はアイドルに会いたい気持ちが強くて、もし自分がもっと優秀な人になったら、好きな人に会い放題だなぁと思った。何か不純な目的か? 今も会いたいけど… 私まだモデルになりたい!もっと優秀な人になりたい!色々なことをチャレンジしたい!輝きたい!これは私の夢だ! やりたいことがあれば、早くやった方がいいと信じて

SPACE SHOWER TV Girl -湖愛ちゃん-

一人目、どうしよう。 心に浮かんでいる子は何人かいるものの、感想を言われることは、果たして彼女たちにとって嬉しいことなのか。 余計なこと書いてイラッとさせたり、モチベーションを下げたりするのは嫌だ…しかも一人目から。 そんな思いでセミファイナリストたちのツイートを見ていたら、こんな文面を発見した。 いた…話題になりたがってる子が…! 湖愛ちゃんは、PR文と動画で、「普通に可愛い」「普通に好き」としか言ってもらえない自分を変えたいという動機を語っていた。 現役JKで、普

ご挨拶

はじめまして。水溶きかたくり子です。 2016年より、ミスiDウォッチャーをしています。 (つまりミスiDに興味を持ったのは「ミスiD2017」から。) 普段は関東で会社員をしています。30+?歳、♀です。 何故ウォッチャーになったかウォッチャーになったきっかけは、2016年秋、ミスiD2017に出ていたnoodleちゃんに出会ったことでした。 既存のミスコンの根底にあるルッキズムを批判する女の子が、ファイナリストとして残るコンテストがあるということに驚き、彼女のアー写を

まいちゃんねる#33「田舎は弱者にほんとに厳しいの?」#ミスiD2019

この番組は、都内某所で働いていた元ホステスの「まい」が、飲み会とかで使えるかもしれないネタを生み出していくトーク番組です。 今回は、まいちゃんがTwitterでバズり散らかしたツイートについて話します。 https://twitter.com/mjc5ak/status/1031750094595358720 番組の感想、疑問質問などありましたら、ぜひ下記のTwitterなどにお寄せください! パーソナリティ: まい( https://twitter.com/mjc5ak ) アシスタント: 長谷川賢人( https://twitter.com/hasex ) 【まいがコラムを書きました】 あらためて「田舎は生きにくいわ」ってすごく思った https://note.mu/mjc5ak/n/n1db57ed8ee3e ミスiDSFの女の子達をフォローして思ったこと。(2日目) https://note.mu/mjc5ak/n/n182b5e7e0d8f 「夜職しちゃった私すごい!」みたいなエッセイ、きらい。 https://note.mu/mjc5ak/n/n5a7aa852f4a3 こんな殺伐とした世界で求めてしまうのは。 https://note.mu/mjc5ak/n/n19dcdd369cf4 不器用な人が年相応に悩んでるだけで、メンヘラ扱いされてしまう世界で。 https://note.mu/mjc5ak/n/nf564ec321003

あなたのことがすきなのは、わたしが女だからではない。(ミスiDの女の子達について)

私が美しい男の子や女の子に生まれてこれていたならよかった。 たくさんの言葉を尽くさなくても私がきみのことが好きだということを、美しいと思っていることを、たった一言伝えるだけできみを救うことができたり、孤独を癒すことができたりしたかもしれない。 そうじゃなかったから、あの手この手できみの美しさや可愛いを誰よりもわかりたくて、それをわかって欲しくて言葉を尽くしてみるけれど 自分の身体は邪魔だとおもうことばかりで 「女の子に好かれるより、同性に好かれることの方が正当に評価さ

ミスiDセミファイナルの部屋(第2夜)レポ ~後編~

ミスiDは割と長くみているアイドルオタクです。 主宰の小林司氏が、Noteとの提携にあたって、「『ミスiD』を語りたいたくさんの人たちのために」と書いてるのを読み、観客の側からも、記録かたがた雑文を残しておこうかと思いました。お盆休みでヒマなのでね。 (前編よりつづく) ◆トークショー 本来のメインディッシュであるトークショーについては、なんというか、なかなか感想を書きづらい。 今回はトークがメインではなく、顔見せ程度だ、と事前に説明はされていたので、不満があるという