ミスiD公式
久しぶりのnote。 というか、ここ数日ツイッターすら見れない状況になり(僕がツイッターを物理的に見られないというのは相当な感じと察してください)、どうせ離れてるならとnoteに逃げました。 逃げたと言えば、昔、UFOを観にメキシコに行ったことがある。世界で一番UFOが目撃されると言われてるあるピラミッドに。でも今思うとあの時は本当に死にそうな時期だったので、UFOを見るためじゃなく、単に逃げただけなのかもしれない。なぜかメキシコまで。 いまやってるこのチャレンジが、やっ
Youtubeで自分で作った「夜のエモリスト」を聴いてエモくなっている。エモいし、辛いし、鬱でもある。 音楽は割と好きで、音もそうだけどどちらかといえば歌詞が好き。音楽にのせることによって良さが出るところが好き。 なんで私ってこんなんなんだろうって、どうせ明日になっても変わらないんだから、明日来ないでよ、って。なにもしたくないなあ、って。構ってほしいのか、認められたいのか、よくわからないけどやっぱりネットだとイキってしまうし。イキってるくせに今のここにいる私は死んでしまいそう
今日もどうせいない いない いない 先頭車両の二番ドアは統計上1番いい場所だった それでも朝からわざわざ落ち込みたくないからいないと思って電車に乗り込む いない いない 今日もどうせ いない あ いた 今日はいた いた いたいた 心臓は大きくリズムを崩した後、今までより遥かに速いスピードで全身に血を送る 前髪とおでこの間がジワリと湿って、指先の神経が異常なほど冴え渡った いないと思ってればいなかったときの衝撃は和らげられるけど、いたときの衝撃は 考えてなかっ
ミスiDのファイナリスト選考が一応終わってしまう今日ですが、わたしはいつも通り猫の背中の匂いを嗅いで お昼に温かい蕎麦をたべました そんなことより、10月13日、でんぱ組.incの夢眠ねむさんの卒業が発表されましたね わ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 悲しい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ねむきゅん悲しいよわたし〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜フニャフニャの伸ばし棒ゲシュタルト崩壊するくらい叫びたいよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜え〜〜
22/7(ななぶんのにじゅうに)というアイドルグループがいまして。 オーデションで決まった声優さんたちが自分のアニメキャラとともに活動していくというグループなのですが、先日ずっとキャラクターの決まっていなかった3人にもようやくアニメキャラができたんです。メンバー全員でそれを喜んだということがニュースにもなっていました。 そのこと自体はとてもめでたいことなのですがその過程がいつもの「大人(運営)の手口」に感じて素直に喜べないんですよね。 乃木坂、欅坂でも「途中から参
9/21(金)正午、ミスiD2019セミファイナリストが発表された。 歓喜、失望、驚き、様々なコメントがツイッターやnoteに溢れた。 7週間を戦い抜いたセミファイナリストの皆さん、選考委員各位、小林司さん、お疲れ様でした。 そして選考から漏れたセミファイナリストを対象とした、復活戦の詳細も発表された。 https://note.miss-id.jp/n/n41e0612a3361 復活戦参加者のうち、9月26日(水)深夜0時から9月27日(木)深夜23時59分の48時間
ミスiD「復活戦」について。 この「復活戦」をCHEERZでやることについては、二ヶ月近いセミファイナル期間でかなり丁寧に見てきた選考の後、なので、実施するとしたら「一発勝負」じゃないとそれまでのセミファイナル期間の意味がなくなってしまう、という考えに依ってます。 ちなみに昨年の「復活戦」では、末原玲衣が1位抜けしました。が、デッドヒートで破れた2位のさやかも、悩んだ末にファイナルに追加で上がりました。「チア数」を競う戦いの中で、それ以上に彼女の人間的な面白さが見えてきて、
世界ひろし このイラスト、絶対来年使わせてください。ステッカーにしたい。 せんす 「お休みの日くらいしか食べられないのでいつもカップ麺を買う時はニンニクが入っていない物を選ぶのです。 しかし、今日は、休日!! とんこつ!!! ニンニク!!! 」と、ニンニクの幸せ噛み締める女子。「幸せすぎて目を瞑る女子が最高」ということは古来から伝わってますが、さらにメガネだ。しかもちゃんと度入り。この良さをどう表現すればいいかわかりません。 田村佐和 「ラーメン屋のおっちゃんと僕」。そう
あおぴ 黒パーカー黒ボブの女がスープまで飲みきる。こういう「媚びない女の子」のあざとさ、って最高。チリトマトってやっぱうまいよね。 青矢修 ラーメンを食べてる女の子の横顔はすばらしい。それが横並びで食べる「一蘭」ならなおさらだ。就職の忙しい時にこんないい写真撮ってる場合だったのだろうかと思うけど、くだらん就活なんかより大事なものは山ほどあるよね。 朝木ちひろ 駅で、自宅前で、カップラーメンを着て最高の笑顔を向けてくれる女。なんなのでしょう。可愛いさとシュールの幸せな結婚。
もはや恒例すぎて何も感じない人も多いかと思いますが、たいへん遅くなりました。夏にやった「#あいすくりーむとじょし」に続くCHEERZテーマ投稿・第二弾にして、今年は最終回となる「#らーめんとじょし」の選評です。 あまりに長いので三回に分けて。まずはめでたく入賞、チアを付与する10名の選評から。 ●1位 10万チア!!! 胃下舌ミイ タイトルは「いつものようにカップラーメンを食べてたら、、、?!」。ストップモーションアニメ、クレイアニメ、呼び方は何にしても多分世界中の誰が
「アイネクライネナハトムジーク」やっと観てきました。 結婚未満の恋愛のグレー領域を描かせたら日本一だと思う今泉監督が、より「結婚」「家族」という''白黒決着つけなきゃ問題''に迫るこの映画は、それだけでこれまでの今泉映画と一線を画してるし、スリリングです。事実、原作は読んでたのに一秒も目が離せずスクリーンに釘付けでした。 なぜ、とびきりドラマチックなことは何も起こらないこの映画がこんなにスリリングなのか。それこそが今泉映画ではあるのですが、そこを考える補助線として、この映